年間祭事表

<年間祭事表>

毎月1日・15日 月次祭

1月1日 歳旦祭(元旦祭)
年頭にあたり皇室の弥栄と国の隆昌・氏子崇敬者の安泰を祈ります。
1月3日 元始祭
皇室を尊び、皇位の元始を祝うお祭りです。
1月7日 七草祭
正月七日朝、七草粥を食べ無病息災を願うお祭りです。
1月8日 成人祝奉告祭(毎年第2月曜日)
満20才になり、大人としての責任と自覚を誓う日です。
1月19日 三峯神社(末社)例祭
三峯講の例祭日。御祭神は国常立命・伊奘諾尊・伊奘冉尊です。
2月3日 節分祭
除災招福を願うお祭り。一般には豆撒きを行います。
2月11日 紀元祭(建国祭)
神武天皇が大和橿原に御即位されたことを祝うお祭りです。
2月23日 天長祭
天皇陛下の御誕生を祝い、長寿を祈り併せて国の隆昌を祈るお祭りです。
3月10日 亀戸大根収穫祭・福分けまつり
亀戸地区小学校・中学校等で収穫された、亀戸大根を奉納する収穫祭です。
3月15日 祈年祭(春祭)
五穀殊に稲の豊作を祈るお祭りです。
4月3日~5日 植木市
境内一円に植木・草花の市が立ちます。植木市の元祖といわれています。※令和5年中止
4月29日 古武道奉納演武大会
5月5日 勝矢祭(かちやさい)
13:00 武者行列(パレード)/15:00 勝矢祭
天慶の乱(940)を平定した俵藤太秀郷がその奉賽として弓矢を奉納「勝矢」と命名した故事に因むお祭り。当日は武者行列が出ます。
6月30日 大祓式
知らず知らずに犯した罪・穢を祓によって取り除きます。
8月10日 例大祭(毎年4日~10日の日曜日)
本社神輿渡御(神幸大祭)は4年に1度(夏季オリンピック開催年)、各町神輿連合渡御はその間の年に行われます。
9月未定 天祖神社(末社)例祭
御祭神は天照大神です。
10月15日 福神社(末社)例祭
11月15日 七五三祝祭
日頃の子供の御加護に感謝し、今後共無事生育つよう神社にお参りをしましょう。
11月23日 新嘗祭
新穀を神々に供え豊作を感謝するお祭りです。
12月3日 鎮魂祭(みたましずめのまつり)
別名 星祭(ほしまつり)
心身の安泰を祈り、皇室の弥栄と国家安泰・氏子の平安を祈るお祭りです。
12月31日 除夜祭(年越し祭)
一年の締め括りのお祭りです。